ダウンロード版 Q&A
フォトブック・フォトアルバムTOP>フォトブックQ&A>エラーメッセージ等について
フォトレボでフォトブック・フォトアルバム作成時によくある「エラーメッセージ等について」の質問について集めました。
エラーメッセージ等について
- エラー14:プロジェクトが開きません
編集しているプロジェクト名が長すぎる、プロジェクトファイルが開けなくなることがあります。
エラーが出てしまった場合は、プロジェクト名を少し短くしていただき、
再度プロジェクトが開けるかお試しください。
●プロジェクト名変更方法エラーが出ているプロジェクトを選択し「プロジェクト名を変更」をクリックで変更いただけます。
- エラーが発生しました。店舗へ連絡してください。(P009)の表示が出ます
■動画で確認したい場合はこちら
クレジット決済時にご注文ボタンを押すと次のような表示が出る時があります。
ご注文者登録のお名前が、クレジット会社が定めた姓名それぞれの文字数上限を超えている場合に発生します。
対策方法
(1)上記のエラー画面↑から、ウェブブラウザの「戻る」ボタンを押す→注文画面に戻ります。
(2)注文画面の下「戻る」ボタンを押す。
(3)配送先住所「変更」を押す。
(4)「名字」「名前」を変更してください。
(5)変更後、再度ご注文に進めるかお試しください。
- データアップロードが途中で止まってしまう
アップロードが途中で止まってしまう場合、お手数ですが以下の手順で作品を保存して、アップロードしてください。
■ セキュリティソフトを一時的に OFFにして再度アップロード
(0) お使いのパソコンにインストールされていますセキュリティソフトの
ファイアウォール機能を一時的に無効にしてから、以下(1)からの操作でアップロードしてください。
※ アップロード後は、必ずセキュリティソフトの設定を元に戻してください。
お使いのOSが修正等の更新をされていない場合うまくいかない事もあります。最新の状態でお使いください。
(1)PhotoRevo 編集ソフトを起動
(2)「いくつかのオーダーがオーダーが完了していません。 完了していないオーダーを確認し、完了させるようにしてください。」と表示が出る→「オーダーの確認」を選択 (表示が出ない場合は「ショッピングカート」を選択し開く)
(3)完了していないオーダーの「ファイルを送る」をクリック
(4)免責事項を確認しチェック→スタート
(5)左端、地球のマークの「オーダーアップロード」を選択し「続ける」をクリック
(6)アップロード開始→「完了しました」
上記でうまくいかない場合は「アップロードが進みません(オーダー転送方法)」へ
http://www.photorevo.net/faq/2019/08/post-116.php- データアップロードが途中で止まってしまう(オーダー転送方法)
以下の方法に従ってデータをお送りください。
■動画で確認したい場合はこちら
(1)PhotoRevo 編集ソフトを起動
(2)「いくつかのオーダーがオーダーが完了していません。 完了していないオーダーを確認し、完了させるようにしてください。」と表示が出る→「オーダーの確認」を選択 (表示が出ない場合は「ショッピングカート」を選択し開く)
(3)完了していないオーダーを選択し「ファイルを送る」をクリック
(4)免責事項を確認しチェック→スタート
(5)右端の「オーダーを送付」を選択し「続ける」をクリック
(6)データの作成する場所は「デスクトップ」を選択ください。 複数ある場合はファイル名をつけて「選択」
(7)転送用データが作成されます。
(8)正常に終了すると以下の画面が出てきますので「OK」をクリック
(9)作成されたデータをフォルダー毎(Order_と記載されているファイル)お送りいただきます。
■転送用データの送付方法 ■転送用データを宅配便や郵送で送る方法 をご覧ください。■転送用データの送付方法
① 作成されたデータフォルダを圧縮する(zipやlzhの形式でお願いいたします)
圧縮ソフトのダウンロードはこちら→https://lhaplus.softonic.jp/
※他の圧縮ソフトでも問題ございません。1. 作成したファイルを右クリック→圧縮→「.zip」をクリック
2. 圧縮作業が始まります
3. 角氷のようなアイコンが作成されます
② http://firestorage.jp/ にアクセスしてください。
③ 「ファイルをここでアップロード」にチェック
④ 保存期間を7日に設定してください。
④ パスワードを設定(保存期間項目の下にございます)
⑤ 『さらに高度な機能を使う(選択は任意)』にチェックを入れてください。
⑥ 『まとめてダウンロード可能にする』にチェック
⑦ 圧縮(Zip形式)したファイルをドロップしてアップロード
※firestorageの仕様上、一度にアップロードできるファイルが20個となっておりますので 圧縮せずお送りいただく場合は、お手数ですが複数回に分けてアップロードしていただきますようおねがいいたします。
⑧ 『URL』『パスワード』『注文番号』『その他必要事項』を記載の上、
お問い合わせフォームよりお送りください
⑨ 以上でご入稿のお手続き及びご注文お手続きが全て完了となります。
問題が有る場合はこちらからご連絡差し上げます。
※データ取り込み日が受付の日になります。余裕を持った入稿をお願い致します。
■転送用データを宅配便や郵送で送る方法はこちら
http://www.photorevo.net/faq/2017/07/post-108.php
- 更新が完了しない
(1)パソコンのハードディスク容量の空はありますか?ディスク容量が不足していて更新が止まる場合があります。
(2)ネット接続はされていますか?
(3)フォトレボ以外のアプリを複数起動していませんか?メモリ不足の可能性があります。
(4)セキュリティーソフトの設定が強すぎる場合があります。一時的に設定を弱めてください。(5)複数の更新項目にチェックが入っている場合は、1つずつチェックをしてから更新をしてみてください。(1)~(5)を試しても改善しない場合は下記項目をお試してください。
◆Win版
フォトレボのプロジェクトファイル(フォトブックデータが保存されるフォルダ)が「読み書き可能」になっているかご確認をお願いいたします。以下の方法をお試しください。
(1)ドキュメント→「PHOTOREVO Projects」フォルダを右クリック
(2)プロパティ→属性:読み取り専用のチェックを外して適用する。
(1)セキュリティーソフトを一時的に停止して頂く。
◆Mac版
フォトレボのプロジェクトファイル(フォトブックデータが保存されるフォルダ)が「読み書き可能」になっているかご確認をお願いいたします。以下の方法をお試しください。
(1)アプリケーションの入ってるドライブ
(例:Macintosh HD) > ユーザ > ユーザ名 > ライブラリ > Application Support > PHOTOREVO
※* 隠しフォルダになっているので Finder 上で、[command]+[shift]+[.(ドット)] を押下すると表示されるようになります。(2)表示されたPHOTOREVOフォルダを右クリックして「読み書き可能」になっているか確認。なっていない場合は適応する。
(3)作業が終わったらもう一度 [command]+[shift]+[.(ドット)] を押下し、非表示にしてください。
- Mac版「"PHOTOREVO"は壊れているため開けません」
Mac のセキュリティ強化の影響で、
「"PHOTOREVO"は壊れているため開けません。ゴミ箱に入れる必要があります。」
と表示される場合があります。
キャンセルを押下し、以下手順をお試しください。やっていることの概要は、
A:一度だけセキュリティ設定を弱め、
B:フォトレボを起動許可リストに登録し、
C:セキュリティ設定を元に戻します。
一度、以下手順を実行して頂くと、次回以降は普通にフォトレボが起動するようになります。
( 1 )
ターミナルを起動します。
サイドバーのターミナルのアイコンをクリック、
もしくは検索で"ターミナル"と入力して頂くと候補に表示されます。
( 2 )
ターミナルで、
sudo spctl --master-disable
と入力し、エンターキーを押下します。
( 3 )
パスワードを入力します。お使いのユーザによっては省略される場合があります。
入力しても何も変化はありませんが、裏では入力できているので、入力が終わったらエンターキーを押下します。これで、一時的にセキュリティ設定を弱めました。
入力後、何も表示されなければ正しく入力が完了しています。
何度実行しても影響がないので、心配な場合はもう一度入力してください。
( 4 )
ファインダーからフォトレボを起動してください。デフォルトでは、
/アプリケーション/PHOTOREVO/PHOTOREVO
もしくは、
/アプリケーション/PHOTOREVO/PHOTOREVO.app
をダブルクリックで起動します。
起動して良いか確認のメッセージが表示されますが、"開く" ボタンをクリックします。
( 5 )
フォトレボが起動します。
( 6 )
ターミナルに戻り、セキュリティ設定を元に戻します。ターミナルで、
sudo spctl --master-enable
と入力し、エンターキーを押下します。パスワードの入力を求められる場合があるので、 入力しエンターキーを押下します。
以上です。以降は、フォトレボをダブルクリックするだけで起動するようになります。
注意として、セキュリティ設定を戻す手順を忘れずに行ってください。
- 編集したデータが保存できない
◆Win版
「フォルダーアクセスの許可が必要です。このフォルダを変更するには、Administratorsからアクセス許可を得る必要があります。」と表示されてフォトブックのデータが保存できない場合があります。以下の方法をお試しください。
(1)ドキュメント→「PHOTOREVO Projects」フォルダを右クリック
(2)プロパティ→属性:読み取り専用のチェックを外して適用する。
(1)セキュリティーソフトを一時的に停止して頂く。
◆Mac版
フォトレボのプロジェクトファイル(フォトブックデータが保存されるフォルダ)が「読み書き可能」になっているかご確認をお願いいたします。以下の方法をお試しください。
(1)アプリケーションの入ってるドライブ
(例:Macintosh HD) > ユーザ > ユーザ名 > ライブラリ > Application Support > PHOTOREVO
※* 隠しフォルダになっているので Finder 上で、[command]+[shift]+[.(ドット)] を押下すると表示されるようになります。(2)表示されたPHOTOREVOフォルダを右クリックして「読み書き可能」になっているか確認。なっていない場合は適応する。
(3)作業が終わったらもう一度 [command]+[shift]+[.(ドット)] を押下し、非表示にしてください。
- エラー「メモリを割り当てられませんでした」
メモリとは、パソコンが情報処理をする作業机のようなものです。
その作業机(メモリ)に情報を乗せきれないくらい情報処理をしているというエラーです。
下記項目をお試しいただきますようお願いいたします。
◆対策
・フォトブック編集ソフトと同時に起動しているアプリケーションを終了して、フォトブック編集ソフトのみで作業する。
・フォトブック編集ソフトが入っているハードディスクの空き容量を増やしていただく。
・編集ソフトに写真を多く読み込みしていたり、1枚あたりの写真容量が大きい場合はリサイズして写真容量を下げる。
・パソコンを変える。- エラー21
以下の内容が考えられます。ご確認の程お願いいたします。
◆対策
・ユーザー権限など理由によりデータ書き込みが出来ていない場合がございます。
ドキュメント→「PHOTOREVO Projects」フォルダを右クリック→プロパティ→属性:読み取り専用のチェックを外して適用する。
・アンチウイルスソフトにブロックされている場合がございます。一時的にウィルスソフトを停止させてみてください。
・パソコンのHDの空き容量を増やしてください。
・ネットワークエラーがあった可能性があります。ネットワーク接続ができているか確認して再度お試しください。
- エラー「次のイメージが見つかりません」
-
「次のイメージが見つかりません」とエラーが出る原因として、画像の保存場所が変わったかファイル名を変えた などの原因が考えられます。
編集ソフトは画像をリンクさせているだけなので、場所やファイル名が変わるとエラーを出します。
今回は画像の保存場所が変わった場合の対処法を解説します。(1)つづきから「既存のプロジェクトを開く」を押します。
(2)エラーが出ているプロジェクトを開きます。
(3)「画像を探す」を押します。
(4)ファイル名を変えたファイルを1つ選択して「更新」を押します。
(5)該当する画像が保存された場所を探します。該当画像を見つけたら「選択」を押します。
(6)更新していい場合は「はい」を押します。
ファイルを移動した画像が複数ある場合は(3)へ戻って作業を繰り返します。(7)移動した先にもう1つの移動したファイルがある場合は「はい」を押します。(このメッセージが出てこない場合もあります)
これで編集画面に移行して作業が開始、または注文ができるようになります。
- 致命的なエラーが出て起動しない【Mac OS】
Mac OSでフォトレボ編集ソフトをダウンロード、インストールした後に、アプリケーションを開くとエラー「致命的なエラー No Licence key found.」が表示される場合以下の手順をお試しください。
(1)MAC版編集ソフト のインストールをする。
http://www.photorevo.net/faq/2017/07/mac-2.php
(2)インストールが完了すると、Finder > アプリケーション > PHOTOREVOというフォルダが出来ています。
そこに、【 PHOTOREVO.lkey 】というファイルがあるかご確認お願い致します。
【 PHOTOREVO.lkey 】が無い場合はお問合せ下さい。
(3)PHOTOREVO.lkey > 右クリック > 情報を見る > 共有とアクセス権
で、アクセス不可になっていないかご確認お願いします。
アクセス不可になっている場合、"読み書き" に変更をお願い致します。
以上の手順で、Photorevo が起動するかご確認お願い致します。
- 警告「空の画像ボックス」
プロジェクトデータのどこかに写真が配置されていない空の画像ボックスがございます。
プレビュー機能で全ページの写真が正しく配置されているかをご確認ください。
尚、空の画像ボックスは印刷されません。
この警告は表示されたままでもご注文が可能です。
プレビューで確認し、特に問題が無ければそのままご注文にお進みください。※空のテキストボックス...テキストボックスが空
※空のページ...空のページがあります
- エラー「プロダクトは既に無効です。」
こちらのエラーが出る場合、そのプロジェクトはご注文できません。
販売期間が終了しているものや一時的に注文が出来ない場合に表記されるエラーです。
編集途中であってもそのプロジェクトはご注文が出来ませんのでご注意ください。常に最新の情報でご利用いただくために、
フォトレボのニュースのチェックやフォトレボソフトのアップデートを行うようお願いいたします。
- 再注文したが「データが入稿されておりません」とメールが届きます
ご注文がら半年を過ぎている場合は、オリジナルのプロジェクトを複製し再度ご注文をお願い致します。
プロジェクトのコピー方法は 「プロジェクトファイルの複製について」 をご覧ください。半年たっていないのに入稿されていないメールが来る場合は、お問い合わせください。
最初のご注文から半年が過ぎてしまっているタイミングによってはデータが消えている場合も御座います。
- Mac版「開発元が未確認のため開けません」
以下の表示が出る場合はセキュリティーシステムの設定でインストールが出来ない場合が有ります。
以下の操作で設定を変更してください。
画面左上のメニューからシステム環境設定を選びます。
セキュリティーとプライバシーを選びます。
一般を選択してオプションを確認下さい。
画面を閉じて再度インストールを行って下さい。
- 続きから編集をしようとすると「致命的なエラーが発生しました」というメッセージが表示されます
以下の手順をお試しください。(Windows10の場合)
※以下の方法で復帰できない場合は大変お手数ですがもう一度作成し直してくださいます様お願いいたします。
(1)エクスプローラーを開きます
(2)ドキュメント→「PHOTOREVO Projects」を開きます
(3)エラーの出た編集ファイルと同じ名前のフォルダを開きます
(4)フォルダ内にある「〇〇〇.prj」と付いたファイル名を確認して削除します
(5)Historyというフォルダを開きます
(6)最新のファイルをコピーして1つ前に戻ります
(7)先ほどコピーしたファイルをHistoryフォルダと同じ場所に貼り付けます。(何も無いところを右クリック→貼り付け)
貼り付けたファイルの名前を緑の枠の名前と同じものに変更してください。
(8)再び編集ソフトを起動し、エラーが出た編集ファイルが開けるか確認してください。
バックアップを復元したファイルですので、編集内容が保存されていない部分があるかもしれません。
ご了承ください。
※以上のことを試しても開けない場合は復元することができません。
誠に申し訳ございませんが再度はじめから作成をお願いいたします。- エラーが発生しました。店舗へ連絡してください。(P008)の表示が出ます
■動画で確認したい場合はこちら
https://www.photorevo.net/making/movie_tec.php#err008009クレジット決済時にご注文時確認ボタンを押すと次のような表示が出る時が有ります。
ご注文者登録の際にお名前のところで「英数半角文字」を使っていると発生いたします。
対策方法
(1)上記のエラー画面↑から、ウェブブラウザーの「戻る」ボタンを押す。
(2)フォトレボの注文画面に戻る。
(3)注文画面↓の「戻る」ボタンを押す。
(4)配送先住所の「変更」を押す。
(5)「名前」を「漢字」か「ひらがな」に変更してください。
「英数半角文字」「※機種依存文字」はエラーになります。 ※「嵜」「﨑」など
(日本語以外の文字がつかわれている場合も発生いたします)
購入者登録変更で以下の図の様に該当する場所を変更してください。
その後、再度ご注文をお試しください。
再注文方法
(1)フォトレボの編集ソフトを起動。
(2)「ショッピングカートを見る」を押す。
(3)注文したいプロジェクトを選択して「オーダーへ進む」を押す。
- 「このプロジェクトは既にオーダーが完了している」と表示
既に御注文済みのプロジェクトを編集する場合は、「複製」を選んで別のプロジェクト名にて修正して下さい
データが途中で止まったり、「メールで送付」を選んでしまった方は、Q&Aの
「データの入稿がされていません」とメールが届いています」をご覧になり、データの再送信を行って下さい。
- エラー「サーバーとの通信中にエラーが発生しました」
会社や学校等セキュリティ強化対策の関係でPhotoRevoのサーバーに接続することが 出来無い場合が有ります。
この様な場合、弊社でのご対応が出来ません。
お作りになったデータを、ネットカフェやご自宅のPC等に移動させて そちらで通信が出来るかをお試しください。データの移動については、動作の保障外になりますのでご自身の責任で御移動願います。
編集中のデータを別のPCに移したい
移動後も必ずプレビュー機能で確認をお願いします。
プレビュー機能による確認について
個人のお客様の場合は、一時的にウイルス対策ソフト等の設定を停める事で上手く行く場合も御座います